memo0


時候の挨拶
1月睦月(むつき)January  新春 初春 厳寒 酷寒 厳冬 極寒 寒冷
2月如月(きさらぎ)February  余寒 春寒 晩冬 立春 解氷 梅花 軽暖 向春
3月弥生(やよい)March  早春 残春 春暖 春分 転暖 春寒
4月卯月(うずき)April 春暖 陽春 軽暖 仲春 麗暖 桜花 清和 
5月皐月(さつき)May  残春 晩春 暮春 惜春 新緑 葉桜 薫風 初夏 立夏 軽夏 向暑 余花
6月水無月(みなずき)June  初夏 梅雨 長雨 麦秋(ばくしゅう) 薄暑 向暑 向夏 短夜 薫夏 首夏 黄梅 青葉
7月文月(ふみずき) Juray  炎暑 酷暑 猛暑 灼熱 極暑 甚暑(じんしょ)盛暑 大暑 仲暑 梅雨明け 三伏
8月葉月(はずき) August  残暑 残炎 残夏 晩夏
9月長月(ながつき)September  初秋 新秋 新涼 秋冷 白露 爽秋(そうしゅう) 新秋快適 灯火楽しむ 
10月神無月(かみなずき) October  仲秋 錦秋 秋冷 爽涼 寒露 秋麗 紅葉 黄葉 秋雨
11月露月(しもつき) November  晩秋 深秋 向寒 露秋 深冷 初露
12月師走(しわす) December  初冬 師走 露寒 寒気 厳寒 歳晩 歳末 年末

十干
十干(じっかん)は、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10の要素からなる集合。干支を書くとき干を支の前に書くことから天干(てんかん)とも言う。
十二支 干支(えと)
子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)の12種類の動物によって構成されている十二支。
紀元前の中国で、暦や時間を表すために使われ始めたのが起源とされています。

竜の口 長連寺(船倉町) 星友寺(備中高松町) 蒜山(ひるぜん) 牛窓(うしまど)
清光園芸

甲種 安住  ムツゴロウ・畑正憲

紫雲出山(しうでやま)(三豊市)約1時間10分
仁淀川(によどがわ) ニコ淵(ぶち)
蓼科高原(たてしな) 碓氷峠(うすいとうげ)


前の画面に戻る
禁転載・禁複製  Copyright 1999 Senoh Pediatric Clinic All rights reserved.