〜生後1才9ヶ月のジュジュ〜

ジュジュ、1才9ヶ月。もう体重は増えなくなった。4300gのあたりをいったり来たりしている。運動神経抜群で150センチくらいの高さのゴミ箱をいつの間にかひっくり返して、ティッシュなどを噛んで遊んでいる。驚くほど、ジャンプ力が強い。
少々暑くなってくると、急に食欲がなくなる。毛も伸びてきて暑いのだろう。床にころんと転がることが多くなった。
そろそろカットをお願いしなくては。
鷲羽山 2004.5.24 快晴
風とお天気のあまりのすばらしさに、お昼に鷲羽山をお散歩。
![]() | 日差しはきついが、風はとても気持ちがいい。 |
牛窓 2004.5.23 晴れ
熊山から帰り道、牛窓によった。人がたくさん来ていた。それにしては牛窓はあか抜けない。もう少しなんとかしたらどうだ。
![]() | 雰囲気は悪くないんだけどな |
![]() |
牛窓は明るかった |
![]() |
うまくキャッチ |
熊山 2004.5.23 晴れ
岡山県南では一番高い山。508m。下から上がるなんてことは不可能で、頂上付近まで車。これが高速道路からナビで行ったものだから裏道を行った。
これがとんでもなく狭い道で車輪を落としそうでヒヤヒヤ。なんとかついて、頂上まで歩いた。これは500メートルほど。整備されてなかなか良かった。景色も良し。
自動販売機など何もなく、早々に引き上げた。帰り道は備前側に降り、こちらは少しだけいい道。
![]() | まあまあの景色 |
![]() |
不思議な石積み。意外と小さかった。 |
鷲羽山 2004.5.21 晴れ
![]() | ファーッ 退屈〜 |
![]() |
早く行こうよ いつものお散歩コースなんだから。 |
![]() |
ムギュ。 |
弥高山 2004.5.3
ツツジの名所、弥高山へ。結構遠い。長女が帰っていて、一緒に行った。5月の連休にはいつもツツジはまだのことが多いのだが、今回は結構きれい。整備不良も目に付くが、ツツジは盛んに咲いていて、次々と順に種類によって、花を付けている。霧島、久留米のあたりがきれいだった。平戸ツツジはまだもう少しといったところ。
キャンプ場に広場があり、子どもたちが遊んでいたが、みんな一休みしたとき、フリスビー開始。初めての体験。ビギナーズの小さいフリスビー。もうはじめからどんどん取りに行く。風が強いので、フリスビーが風にながされ、うまくキャッチできない。投げるのも下手。でも何回も何回も走る走る。取れそうになることもしばしば。大好きのよう。風でフリスビーが流され、周囲の石垣の上に飛んだ。石垣の方に突進していったので、みんながひやっとしたとき、見事に石垣をクリア。すばらしかった。自慢になってすみません。
![]() | 最近、ツツジが増えて、かなりきれいになってきた |
![]() |
フリスビーやるぞー |
![]() | 楽しいな〜っ この後周囲の石垣を跳び上がった |
![]() | とってきたよ 早く投げて投げて |
![]() | 走ったので、おなか空いた |
結構きつかったです。ジュジュは全然平気。僕たちがくがく。
![]() | 景色良かったよ |
![]() |
疲れたー |
